きわめて一般的な日常

アニメやマンガの話をするブログ。 過去ログはすべて他のブログからのインポート記事なので、正しいレイアウトで表示されていません。

そのほかいろいろ試行錯誤中です。しばらくは読みにくい部分もあるかと思います。

きわめて一般的な日常 イメージ画像

雑貨

今日は35℃ですよ。頭おかしいですね。 まだ5月ですよ。ねえ?さて、わたしは夏場限定で外付けHDDに卓上扇風機で風を当てて冷やしています。 夏場限定でね。なまじな真夏より暑い春*1にも、やっぱり使うしかないですね。そこで、急遽購入したのがこれ。 【2019改良版 2WAY給

寝ながら手ぶらでMastodon Google Home mini のカップラーメンタイマーと天気予報以外の使い道として、Mastodonでのトゥート*1ができるようにしてみました。 といってもわたしは難しいことサッパリわからないので、以下のサイトでの解説をまるまる使わせてもらっただけなの

表題の通り、Amazon Echo dotは、Google Home miniを完全に越えました。なんたって、本体ワンクリックでアラームが止められるんだもん。 これね、Google Home miniじゃできないんですよ。 詳しくは以下のエントリを。 極端な話、スマートスピーカーって天気予報とアラーム以
『Amazon Echo dotは、Google Home miniを完全に越えた!』の画像

世の中信じられるのは自分だけ。 まさに自分以外は全員敵と言ってもいい。 親切面してうまいことを言ってこちらをさんざん利用して。 いざ用が済めば容赦なくポイ。詰め寄って糾弾しても、奴らの言うことは決まっているんだ。 「俺がそんなことを言った証拠があるのか?」 「
『誰も信じられない世の中だからボイスレコーダー』の画像

さて。 これ、なんだかわかります? ちらっ。 なんて、まあ、タイトルにしっかり書いてますけどね。 NAVITECh オリーブカラー 麻素材 カバー ブックスタイル  Kobo Glo (by 楽天 ) 対応出版社/メーカー: Navitechメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを
『kobo glo 専用ブック型カバー』の画像

また変なモノ買ったと思われそうですけど、Sony Tablet Pです。ノングレアフィルムのせいでちょっとくすんで見えるかな? 剥がせばキレイな光沢液晶なんですけどね。ん~~そのうち耐えきれなくなって剥がすかも。 ちなみにこれ、今現在もドコモオンラインショップにて条件
『Sony Tablet P』の画像

えーっと、表題の通り楽天koboを買いました。 何で買ったかと言えば安かったから。 加えて、amazonのkindleと違ってzipにまとめた自炊ファイルも手軽に読めるから、です。 なにを隠そうわたしのPCやiPadの中にはマンガを中心とした自炊書籍データが少なくないんです。それというのも、大学にいい断裁機やスキャナがあったから。 もう数年前になるのかな、所属している研究室で、電子書籍化とその運用実験の両方を兼ねてあまり使わなくなった書籍類をだーっと吸い出していた時期があったんです。それも一段落した頃、今後は学部生や院生も自由に使っていいよとなりまして、ならばやってみようじゃないかということで…
『koboちゃん買いましたけど』の画像

SCOSCHE iPhone iPod Touch対応放射能カウンター エントリーモデル 黒 SCO-RDTX出版社/メーカー: SCOSCHE発売日: 2011/12/20メディア: エレクトロニクス クリック: 2回この商品を含むブログを見る これ、わたしが頼んだときは780円だったんですよね。 箱はかっこいいです。説
『iPhone用放射能カウンター』の画像

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ / Oral Irrigator 並行輸入品出版社/メーカー: Panasonicメディア: 購入: 9人 クリック: 23回この商品を含むブログを見る 安いぞちっさいぞ 要するに、デンタルフロスですね。水圧でじゃばーっと、歯間の食べかす等を吹き飛ば

↑このページのトップヘ