![]() | まるでがん細胞のようにあり得ない速度で増えていくバージョンの数字。 |
![]() | は? |
![]() | 「いい加減にしろ!」 そんなユーザの声も馬耳東風。 |
![]() | ああ、なんとなくわかった。 |
![]() | これは、そんな愛しいFirefoxに懸けた女たちの物語である。 |
![]() | いや、ここの管理人個人の取るに足らない話ですけどね。 |
アプリケーション: Pale Moon 8.0-x64 (20111110034351)
OS: WINNT (x86_64-msvc)
- Add to Search Bar 2.0
サーチバーに任意のページの検索エンジンを追加するアドオンです。
- Add-on Compatibility Reporter 1.0.1
Allows add-on compatibility issues to be reported to Mozilla
- Anti-Aliasing Tuner 11.12.01.01 (互換性無し)
Anti-Aliasing Tuner for Direct2D/DirectWrite Text Rendering
- Bazzacuda Image Saver Plus 0.42
タブで開かれた画像をまとめて保存します。
- Context Search 0.4.6
Expands the context menu's 'Search for' item into a list of search engines.
- Fasterfox Lite 3.9.1Lite
Firefox のパフォーマンスとネットワークを調整します。
- FfChrome 2.2
Sleek menus + optionally turns Firefox into Chromium like interface.
- FireGestures 1.6.6
マウスジェスチャによって様々なコマンドを実行します。
- Gmail Manager 0.6.4.1.20110909 (互換性無し)
Gmail の管理とメール通知の拡張機能です
- Greasemonkey 0.9.13
Firefox用のユーザスクリプトマネージャ
- Japanize 0.8.11 (互換性無し)
ネットを日本語化する:Japanize
- Kamicopi-Add-on 1.6
紙copiシリーズ対応Add-on
- LastPass 1.80.0
Last Password you will ever need
- Launchy 4.4.0
Open links and mailto's with external applications like Internet Explorer, Netscape, Opera, Outlook etc
- Make Link 11.03
Make HTML, ForumCode, or other links from the context menu
- Pale Moon status bar 2.4
Status widgets and progress indicators for Pale Moon 8
- Read It Later 2.1.3
Save pages to read later.
- RefControl 0.8.15
サイトごとに送信される HTTP リファラを制御します。
- SBMカウンタ 0.4.5 (互換性無し)
ソーシャルブックマークサービスでブックマークされた件数を表示します。
- SearchBox Sync 1.4.0
検索サイト上の検索入力フォームと検索バーを同期します。
- SearchWP 2.6.2
検索語の強調と検索ボックスのボタン
- Siphon - Sync Add-ons 0.9.8
Keep your favorite Extensions synced with all your computers.
- Tab Mix Plus 0.3.8.7
タブブラウジングを強化する様々な機能を追加します
- Vacuum Places Improved 1.2
Defragment your places.sqlite database to speed-up Firefox
- セカンドサーチ 0.6.2011052802
検索バーに小さなポップアップを表示して、簡単に他の検索エンジンで検索できるようにします。

![]() | 長いな……あ、ところどころに見える『 (互換性無し)』ってのはなんです? 動かないのに入れてるんですか。 |
![]() | にゃ。動く。 開発元で確認を取ってないだけみたいよ。 実際に非互換で動かないものも決して少ないわけじゃないけど、大部分はこうやって動くもんよ。 |
![]() | ほー。 |

![]() | こんな風にインストールですら弾かれる物も多いんだけどね。 |
![]() | ああ、前回あきらめたroboformですね、これ。 |

![]() | xpiとかついてても結局ただのzipファイルだからね。 ダウンロードして簡単に中身は見られるのよこうやって。 |
![]() | あー、ホントだ。おもしろい。 |
![]() | そこでこうやって、install.rdf中のいかにもあやしい一行を削除しちゃえば‥‥ |

![]() | ね。 |
![]() | おー、インストールできるじゃないですか。 なんだ、こんなことでいいんだ。 |
![]() | まあ、インストールできるだけで動かないんだけどね。 |
![]() | ダメじゃん!! |
![]() | まれによくあるのよ。 今回は入れたアドオンが動かないだけだったけど、Firefoxまるまる起動すらしなくなることもあるし、このやり方はあんまり推奨できないね。 |
![]() | 全く推奨しないでくださいよ。 |

![]() | あとはそーね。 ほとんど不都合はないけどさ、やっぱWindows版x64は未だに非公式な存在なわけよ。 |
![]() | ええ、そうですね。 |
![]() | てことは、さっきのアドオン互換問題に限らず、なんらかのトラブルが発生することは避けられないわけ。となると、どうしてもx86番との併用が避けられなくなるってことね。 |
![]() | IEのようにほぼブラウザ単体で完結しているようなものならいいんでしょうけど、Firefoxだと拡張機能やらでめんどくさそうだなぁ。 |
![]() | そこで、活躍するのが冒頭のインストールリストにも載っているSiphonさ。こいつで両者の同期を取ればいい、と。 |
![]() | ふむ、ぬかりはないってことですね。 |
![]() | 詳しい使い方はこことか見て。 |
![]() | 手の抜き方も心得ていると。 |
![]() | ここより上手く説明出来るならやってもみるけどさ。 んなわけもないし、あるものは利用しなきゃうそでしょ。 |
![]() | 一理はあるような、ないような。 |
![]() | 納得してもらったところで、じゃ、またね〜。 |
![]() | 撤退早っ! |
前に書いてなかったことをてきとーに。
実際、使っていて困ることはほぼなくなってますね。Flashプラグインも正式対応になりましたし。
うん、まとまってないけど、Palemoon/x64が悪くないのは間違いないです。
オススメ!